スキマ時間の副業ブーム、その裏に潜む落とし穴
こんにちは。
私は32歳の会社員で、普段は営業職をしながら副業にも取り組んでいます。
早朝ランニングが日課で、コツコツ続けるのが得意なタイプです。
副業のおかげで家族と旅行に行けるようになり、「挑戦してよかった」と実感しています。
しかし最初の頃は、「楽して稼げる」「誰でも簡単」といった言葉に何度も惑わされ、失敗の連続でした。
そんな経験を経て得た教訓は――
「行動する前に、正しく調べる」ことの大切さ。
そこで今回取り上げるのが、最近ネット広告などで話題になっている
「Mr.T(高柳大輔)のNEOジュリアナプロジェクト」 です。
「バブル再来」「一日数万円の副収入」「スマホで完結」
――そんな夢のようなフレーズの裏側には、どんな仕組みがあるのでしょうか。
実際のビジネス構造を、冷静に掘り下げていきます。
NEOジュリアナプロジェクトとは?宣伝文句を整理してみた

まずは、公式サイトや広告で使われているキャッチコピーをまとめてみましょう。
- 「不労所得の時代、誰でもスマホ1台で稼げる」
- 「先行公開・特別オファー」
- 「REVERSAL(リバーサル)システムを使った新しい稼ぎ方」
- 「NEOジュリアナバブルが始まる」
どれも耳ざわりが良く、感情を刺激する言葉が並んでいます。
ですが、このような表現は “内容の具体性がない” のが特徴です。
「どうやって」「どこから」収益が生まれるのか――
そこが明確に語られていない時点で、慎重に見る必要があります。
LINE誘導から始まる“よくある構造”
実際に体験談を調べると、このプロジェクトの流れは次のようなものでした。
- SNS広告などから公式サイトに誘導
- 「無料登録」ボタンを押すと、LINE公式アカウントに接続
- 登録後、「限定情報」「特別案内」などのメッセージが届く
- 「初回マニュアル」「スタートブック」の購入を提案される
- さらに「サポート付きプラン」「高収入コース」への誘導が始まる
ここで重要なのは
無料登録の時点では実際のビジネス内容がわからない という点です。
「動画を見るだけ」「自動システムに任せるだけ」といった説明はされていますが
その“報酬の出どころ”が曖昧です。
登録後に出てくる「REVERSE(リバース)」との関係性
NEOジュリアナプロジェクトに登録すると、実際に案内されるのは
「REVERSE(リバース)」という競艇予想ツール だった
という報告が複数見られます。
- REVERSEは自動的に舟券を予想してくれる“AIシステム”を名乗る
- 上位プランとして「REVERSAL」「LAST CHANCE」などの高額商品が存在
- 特定商取引法の表記では「鈴木商事株式会社」「合同会社AZone」など複数の法人が確認される
- いずれも住所や法人情報に不透明さがある
つまり、NEOジュリアナプロジェクト=REVERSEの再販・新装版の可能性が高い ということです。
実際の仕組みは「競艇予想システム+情報販売型副業」に近い構造になっています。
ビジネスモデルの構造を解剖
副業案件の構造を分解すると
NEOジュリアナプロジェクトは以下のような流れで成り立っていると考えられます。
| フェーズ | 内容 | 運営側の狙い |
|---|---|---|
| ①広告集客 | 魅力的なキャッチコピーで登録を促す | 大量のLINE登録者を獲得 |
| ②登録誘導 | 無料LINE登録で心理的ハードルを下げる | 顧客リストの確保 |
| ③小額商品 | 「入門マニュアル」や「初期プラン」を販売 | 少額課金で信頼を得る |
| ④高額誘導 | 「上位システム」「VIPプラン」など高額商品を提案 | 利益の大半をここで確保 |
| ⑤再販展開 | 別ブランドで再度集客 | 批判を避けつつ継続収益化 |
この構造を見ると、「不労所得」「自動収益」という言葉はあくまで誘い文句。
実際は、高額プランを購入させる情報販売ビジネスと考えるのが自然です。
実態の見えない“報酬モデル”の不自然さ

「動画を見るだけで報酬がもらえる」「自動で稼げるAI」――
こうした仕組みを本当に実現しようとすると、莫大な広告費やスポンサー契約が必要になります。
しかし、このプロジェクトでは 報酬の原資・根拠が明示されていません。
口コミでは、
「入金はあったがすぐに支払い停止された」
「ツールが動かず、返金にも応じてもらえなかった」
といった声も見られます。
つまり、“システムが稼ぐ”のではなく、利用者の支払いが次の収益源になっている構造に近いのです。
警戒すべきポイントまとめ
調査の結果、NEOジュリアナプロジェクトには次のような危険信号があります。
- ビジネスモデルの説明が抽象的で根拠がない
- 実際には競艇投資ツールへの誘導
- 運営会社・代表者情報に不透明な点が多い
- 高額プラン(数十万円単位)への勧誘
- 被害・返金トラブルの報告が複数存在
特に、「AI」「自動化」「誰でも月収30万円」などの言葉は注意が必要です。
副業の世界で“魔法のような仕組み”は存在しません。
登録してしまった場合の対処法
もしすでに登録してしまった場合は、次の手順で落ち着いて対応しましょう。
- LINEアカウントをブロックして通知を停止する
- クレジットカードで支払ってしまった場合は即時に停止・返金申請を行う
- スクリーンショットやメールなど証拠を残す
- 消費生活センターや警察のサイバー相談窓口へ相談する
被害報告の中には、相談を早めに行ったことで返金対応につながったケースもあります。
焦らず、冷静に行動してください。
「自動で稼げる副業」は存在しない
営業の世界で結果を出すには、行動と継続がすべてです。
副業もまったく同じ。
「努力せずに結果が出る」仕組みなど存在しません。
NEOジュリアナプロジェクトのような案件は
魅力的に見せるだけで、実態が伴っていないことが多い。
派手な演出や限定オファーに心を奪われず、
“何を売って、どう利益が出るのか” を自分の目で確かめることが大切です。
正しい情報を信じて、小さく行動することから始めよう

「NEOジュリアナプロジェクト」は、一見すると華やかで夢のある副業のように見えますが
実際は情報商材の再販型ビジネスである可能性が高いです。
これまで私自身、失敗を重ねながら学んだのは、
「大きく稼ごうとせず、小さく始めて継続する」 という姿勢の大切さです。
SNSや広告の言葉に流されず
「自分が理解できる範囲でコツコツ続ける」――
それこそが、本当に“ハッピーな副業ライフ”を築く第一歩だと思います。